《試食販売のバイトをやってみた⑤》
——————–
そのたびに、新しい売場・初めましてのスタッフさん・見知らぬ動線…。
何度経験しても、最初の一歩はドキドキします
「ここで合ってる?」
「声かけるタイミング…今?」
「売場のルール、知らないし…」なんて焦ることも。
中には、現場でいきなり
「え、今日来るって聞いてないけど?」なんて言われることも…
(メンタル撃沈です…_| ̄|○)
——————-
初めてのお店で頼りになるのが
先輩たちのリアル情報です。
「この店舗はここで氷もらえるよ。」
「売り場遠いから、先に挨拶しておいた方がいいよ」
「〇〇部門はピリピリしてるよ」など。
“行った人にしかわからない空気感”
とか”細かいその店ルール情報”が、
ものすごく貴重!
仲間とのコミュニケーションの重要性を感じます。
——————
いろんな現場に行けるのは、この仕事の怖さでもあり、楽しさでもあります。
場所も、人も、毎回ちがう。
だからこそ、観察力・対応力・立ち回り方が、鍛えられていく気がします。
初めての場所は誰でも怖い…
だからこそ、
それを乗り越えた一日の終わりには
達成感が半端ない!
小さな困難を乗り越えた自分が
ちょっと誇らしく嬉しい瞬間です
————————–
私は会社員21年→個人事業に
せっかくのチャンスだから、気になる事にチャレンジしています。
#POP#試食販売 #営業 #コミュニケーション販売 #試食販売 #マネキン #POP #コトPOP #営業研修 #研修講師 #研修 #社内研修 #試食 #営業 #企業研修
#お客様目線 #コミュニケーション
コメント